〜便秘を解消したい方のための総合情報サイト〜 
 便秘解消.net 
 便秘外来のある病院、便秘の名医に関する情報を掲載!
Last update 2020/5/31
presented by hossie
since 2011/5/1
トップページ ※記事やコンテンツ、データ等の無断転載・コピー等はお止め下さい。  

国立病院機構大阪医療センター 便秘外来ついて

 近年便秘の治療を専門に扱っている「便秘外来」を設置する病院が増えています。
 便秘外来では、自分はどのような状態なのか詳しく相談や検査をして治療・改善を行なっていくことが出来ますが、特に頑固な便秘には便秘外来で専門医の指示を受けながら適切な治療をおこなうことが大切と言えます。
 このページでは、関西で便秘外来のある病院の中でも評判が高い「国立病院機構大阪医療センター 便秘外来」に関する情報を掲載しています。
(インフォメーション)
※便秘に関する更に詳しい情報を検索したい方は、こちらへどうぞ。便秘関連のキーワードをご紹介しています。
農学博士や医師、医学研究所が推奨する画期的なオリゴ糖商品!
(スポンサードリンク)
   

国立病院機構大阪医療センター 便秘外来の詳細情報と連絡先
 国立病院機構大阪医療センターは、従来不透明であった肛門疾患、排便障害に対する透明性のある治療を行う目的で開設されました。
 通常の施設(病院)では対応が困難として敬遠される傾向にある難病(炎症性腸疾患、HIV感染、等)や合併症(循環器疾患、呼吸器疾患、腎疾患、脳血管障害、糖尿病、がん、等)を有する肛門疾患患者にも、根拠のある適切な対応を行い、経験豊かな専門医による治療を受けることが出来ます。
 排便障害の代表とも言える便秘症ですが「便が出ていても」排便障害である場合があるので注意が必要です。
 例えば「1日に排便は3回あるがどうもすっきりしない」等というケースです。
 排便障害には大きく分けて結腸型(大腸型)と直腸肛門型があります。例えば水道に例えると結腸型は「水道管」、直腸肛門型は「蛇口」にあたります。
 水が出にくいのは「水道管」の問題なのか「蛇口」の問題なのか、すなわち大腸の問題なのか直腸肛門の問題なのかによって治療法が異なってきますが、多くの医療施設ではこれらの原因を無視した単なる下剤(センナ系、漢方系薬剤)の投与で済まされているのが現状です。
 センナ系、漢方系の薬剤は、最初は良いのですが耐性があるためそのうち効かなくなり挙句の果てに腸が動かなくなることもあります。
(スポンサードリンク)
 国立病院機構大阪医療センターでは、肛門疾患の治療には「良いお通じ」が必須ですあり、肛門の治療といっしょに排便のコントロールを行うということを方針に掲げ、根拠のある適切な診療を心がけています。

国立病院機構大阪医療センターの診療>(同病院のホームページより抜粋)
a. 結腸型排便障害(「水道管の問題」)
 いわゆる便秘症がこれにあたります。がんやポリープに代表される腫瘍性疾患の他、クローン病、潰瘍性大腸炎、感染症などの炎症性腸疾患や最近話題の過敏性腸症候群が原因のことがありますのでこのような方は一度大腸の精査をお勧めします。上記疾患が除外できれば内服治療を開始します。

b. 直腸型排便障害(「蛇口の問題」)
便は直腸まで来るがそこから「出せない状態」や「出っ放しの状態」です。原因には次のような疾患があります。
@ 直腸がん、ポリープ
A 直腸脱:肛門から直腸が脱出する病気。多くは便失禁を伴っていることが多い。
B 直腸重積(下図参照):過度のいきみで直腸が陥入し便が出せ ない状態。
C 直腸瘤(ちょくちょうりゅう)(別名直腸膣壁弛緩症) (下図参照):直腸と膣の壁が薄く排便のいきみで膣側に直腸が突出し便を出せない状態。子宮摘出の既往のある人に多い。
D 恥骨直腸筋奇異性収縮(下図参照):肛門括約筋の一つである恥骨直腸筋が排便時に本来、開かなければならないのが逆に閉まってしまう状態。
E 直腸がん術後症候群:直腸がんの手術を受けたが便の排出で困る(「排便回数は多いがすっきり出ない」などの症状)状態。
F 便失禁:年齢、お産、外傷、手術などが原因で便が漏れてしまう(下着を汚してしまう)状態。お産後何年も経ってから症状が出ることも多い。
*@とAは手術が必要なことが多い疾患ですがBからFはまず保存的に内服治療が原則です。
ただし排便障害全般的に言えることですが治療には長期間かかることが多く即効性、短期決戦は無理なことが多い疾患です。(中には短期で治るものもありますが。)世間一般では「便が出ない」と言えば即「下剤」と簡単に済むように思われがちですが実際は簡単ではありません。巷でインターネットや通販などで簡単に下剤や洗腸療法キットが手に入ることができることはあまり好ましくないことです。


<連絡先>
 国立病院機構大阪医療センター
 大阪府大阪市中央区法円坂2-1-14 06-6946-3555-2261(外科外来直通)
 
便秘外来のある病院(エリア別)
 便秘外来の看板を掲げている全国の60超の病院をご紹介しています。
北海道・東北 北関東 千葉・埼玉 神奈川 東京都23区内
東京都23区外 北陸・信越 名古屋 東海(名古屋以外) 大阪府
近畿(大阪以外) 中国・四国 福岡 九州・沖縄  
乳幼児・赤ちゃんの便秘を診てくれる便秘外来
  
<関連情報>便秘外来に興味はあるけれど、病院に行くのはやはり抵抗があると言う方が多いようです
 便秘外来に興味はあるが、「やはり恥ずかしい…」とか「病気ではないからまあいいか…」といった理由で、便秘を放っておく方もかなりいらっしゃるようです。
 こうした中でいま若い方を中心に注目を集めているのがオリゴ糖です。
 オリゴ糖が便秘解消に効果があるという情報がありますが、一方であまり効果がなかったという意見も寄せられています。オリゴ糖は甘味料として市場にも出回っていますが、そのほとんどは合成されたもので、オリゴ糖の純度はかなり低いものが多いようです。
 また、オリゴ糖が含まれた清涼飲料水や、キャンディーなどのお菓子、ヨーグルトなどの乳製品なども販売されていますが、それらの食品に含まれているオリゴ糖の量もあまり多くはないようです。
 オリゴ糖による便秘効果を期待するのであれば、天然のオリゴ糖が多く含まれている粉末のオリゴ糖を摂取するのが良いと言われています。
 カイテキオリゴ という商品がありますが、この商品の中に含まれる天然オリゴ糖は、98%という高い純度を誇る天然の粉末オリゴ糖で出来ています。
 一般甘味料として出回っている甘味料のオリゴ糖の純度が約30%と言われていることからも、非常に高い純度であると言うことが言えます。
 この商品はネット上で話題になり、同種の商品の中で他を寄せつけない圧倒的な販売実績を誇っています。
(スポンサードリンク)
   

便秘解消.net
COPYRIGHT (C):benpi.net ALL RIGHTS RESERVED.